HappiBoostとは? 

HappiBoostは、「Everyday3Thanks(毎日3つの感謝を記録する習慣)」をベースに、幸福度を測定し、向上させるための自己成長アプリです。ポジティブ心理学や科学的エビデンスに基づき、感謝習慣を通じて幸福度を高め、ストレス軽減や人間関係の向上を促します。 

主な機能: 

Everyday3Thanks: 毎日感謝を記録することでポジティブ思考を習慣化 

幸福度診断: 簡易診断で自分の幸福度を数値化し、向上のヒントを得る 

ポイント機能: 継続して感謝を記録することでポイントを獲得し、達成感を高める 

シェアコミュニティ: 他のユーザーと感謝を共有し、相互にインスピレーションを得る 

AIフィードバック: 感謝の記録や診断結果を基に、カスタマイズされたアドバイスを提供 

短期ロードマップ(2025年3月 - 6月

MVP(Minimum Viable Product)のリリース 

LINE Botとしての提供 

毎日感謝記録機能の実装 

簡易幸福度診断の導入 

ポイントシステムの基本設計

初期ユーザーテスト & フィードバック収集 

  1. 100名のクローズドβテスト 

  1. 幸福度の変化データを収集・分析 

  • UX/UIの改善 

  1. ユーザーインタビューを基に、使いやすさを向上 

  1. リマインド機能の最適化(時間指定・カスタマイズ機能追加) 

 

中期ロードマップ(2025年7月 - 12月) 

  1. 感謝記録の多様化 

  1. 「感謝日記」「ポジティブジャーナル」など、選択肢を増やす 

  1. 音声入力対応 

  1. AIフィードバック機能の強化 

  1. 感謝記録の内容に基づいたアドバイスの提供 

  2. ポジティブ/ネガティブ解析によるレコメンデーション 

  1. コミュニティ機能の導入 

  1. 感謝のシェア機能 

  1. ユーザー同士のエンゲージメント向上(「いいね」やコメント機能) 

長期ロードマップ(2026年以降) 

  1. グローバル展開 

  1. 英語・多言語対応 

  1. 海外ユーザー向けのマーケティング 

  1. パーソナライズ強化 

  1. AIによる個別最適化フィードバック 

  1. 行動データに基づいた幸福度向上アドバイス 

  1. 企業向けサービス展開 

  1. 企業のウェルビーイング向上プログラムとして提供 

  1. 従業員の幸福度分析・レポート機能 

どうぞご期待ください。

 

中小企業におすすめの補助金2024年10月

中小企業におすすめの補助金 2024年10月版

  1. 東京都令和6年度 中小企業デジタルツール導入促進支援事業
    https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/digital-tool.html
  2. 小規模事業者持続化補助金
    https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
  3. IT補助金2024
    https://it-shien.smrj.go.jp/
  4. 中小企業省力化投資補助金
    https://shoryokuka.smrj.go.jp/

弊社のクラウドエンジニアリングAWSとAzureのスクール ITComeTrueスクールのHPサイトが完成しました。クラウドニキとクラウドネキという新しいキャラクターも登場し、宮崎県のWEBデザイナー田中健朗さんが手掛ける力作となっておりますので是非、ご覧くださいませ。
そして、AWS / Azureの教育を今年こそと考える ITエンジニアリングの会社様、弊社まで是非お声掛けください。
https://itcometrueschool.com/

湘南BoysコンテストHP & 湘南GirlsコンテストHP完成しました。
ITComeTrueの地方創生テレワークの推進宣言

弊社ITComeTrueは、地方創生テレワークの必要性・メリットをトップや経営層が理解の上、取り組みを推進します。
既に、群馬、埼玉、福岡、宮崎、オーストラリアなど、各地方のクリエイターとリモートワーク・テレワークで連携を取り事業を進めております。引き続き、地方創生テレワークを継続し、地方と東京を繋ぎながら世界にクリエイティブを発信し続けることが出来るように取り組んで参ります。

LINE公式アカウント メルマガと比べてここが強い!


開封率が良い!! :LINE:60% VS メルマガ:10~30%
リアルタイムで:コミュニケーションが取れる!  動画・写真・音声が気軽に送れます。

写真は文字の7倍動画は文字の5千倍 の情報量と言われています!

写真は文字の7倍動画は文字の5千倍 の情報量と言われています!

メルマガが続かない人必見!
メルマガと比べてここが強い!LINE集客:メルマガは長文配信ができるため、詳細な質の高い情報を配信できますが、リアルタイムでのコミュニケーションには向かないという面があります。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

更に詳しく知りたい方は、

ここから
https://lin.ee/PYFzAYN

T-chan LINE公式相談CH 登録してみてくださいね ♪

Toga-chanでした。
#LINE公式アカウント #顧客管理 #SNS集客 #副業 #販売促進

ITインフラ用語 「オンプレ / レンタル / クラウド」

ITインフラ用語でよく出てくる、オンプレ / レンタル / クラウドこれ分かりますか?


オンプレは オンプレミス の略で、全て自前でハードからソフトまで揃える形式です。独自性とカスタマイズは自由ですが、費用がとても高くなります。


レンタルはレンタル業者がサーバー環境を構築してくれたものをレンタル出来るサービスです。エックスサーバー、さくらレンタルサーバー、お名前.com などはレンタル業者になります。


クラウドとはクラウド業者が提供する仮想のサーバーの事です。機器の購入や設置場所の確保が不要でレンタルサーバーと違い自分専用のサーバーとして構成も自由に選んで構築が可能です。有名な所だとAWSやMicrosoft Azure / Google Cloud Platform (GCP ) などがあります。

この違いを先ずはイメージ出来るようにしましょう。

この度、挑戦していたミス織姫オーディションに合格いたしました!
にゃもこみゅ含め、リスナーさんのおかげさまでございます。
本当に有り難うございました(´;ω;`)

これから1年を通して皆さんの夢を応援できるように
素敵な織姫になりたいと思います!
宜しくお願い致します!

また、7月4日(日曜日)に
【七夕ゆかた祭り】なるものが神田明神にて開催されます!
こちらでミス織姫・ミスター彦星のお披露目となります!
浴衣用意してくれてるんだってー!
楽しみだね、wkwk
ぜひぜひ、私に愛に来てください!
お願い致します(*’ω’*)❤

【マシェバラオーディション結果】
https://www.mache.tv/event/missorihime2021/ranking/

【七夕ゆかた祭りHP】
https://tanabata-yukata-matsuri.localinfo.jp/

【イベントブース詳細】
https://tanabata-yukata-matsuri.localinfo.jp/posts/18263574?categoryIds=4647481